dataloader.io(powered by MuleSoft)の使用方法

使用方法

ここでは基本のエクスポート機能、インポート機能、削除機能の使用方法を紹介します。

ログイン

  1. 設定のクイック検索に「インテグレーション」と入力して「Dataloader.io」をクリックする。
  2. 「dataloader.ioを起動」をクリックする。

  3. 「Login with Salesforce」をクリックしてログインする。

  4. Salesforceドメインがあれば「I have a custom Salesforce domain」のチェックを入れてドメインを入力して、「Environment」を選択して「Login」をクリックする。


    ログインが完了したら以下のような画面が表示される。

エクスポート

  1. 画面左上の「NEW TASK」から「EXPORT」をクリックする。

  2. 「Connection」で自身のドメインを選択して、エクスポートしたいオブジェクトを検索または選択、「Next」をクリックする。

  3. 選択したオブジェクトのエクスポートしたいフィールドのチェックを入れて「Next」をクリックする。

  4. タスク名の設定は、画像では日本語になっているが、これでは文字化けする為英語がおすすめ。「Schedule Task」をnoneからHourly、Daily、Weekly、Monthlyを選択するとタスクのスケジュール登録が可能。また、「Send me the results via e-mail」のチェックを入れると実行結果を登録したメールアドレスに送信できるようになる。無償版では1つ以上は設定できない。


    無償版で「Schedule Task」をDaily以外を選択すると下記の画面が表示される。

  5. 「Add Destination Folder」からオンラインのストレージサービスの選択も可能。(今回はDrop boxを選択する。)「Save」をクリックして保存する。

  6. ▶をクリックして実行。実行完了したら画面右側の「~~ successes」をクリックして成功したタスクをまとめたcsvファイルがダウンロードできる。

削除

  1. 「NEW TASK」から「DELETE」をクリックする。

  2. 削除したいオブジェクトを選択して「Next」をクリックする。

  3. 削除元のcsvファイルを選択して「Next」をクリックする。(今回は先程エクスポートしたcsvファイルを選択する。)

  4. 削除レコードのキー項目をクリック(今回は商品IDをクリックする。)して「Next」をクリックする。


    無償版でSalesforceID項目以外をクリックすると下記のような画面が表示される。

  5. 設定完了したら「Save」をクリックする。

  6. ▶をクリックして実行。

  7. 「Run Product Delete Task」を設定した後「Next」をクリックする。

  8. 「Run」をクリックする。

  9. 成功したら(今回は商品オブジェクトを選択したため、商談と紐づいている商品の削除ができなかった。)

インポート

  1. 「NEW TASK」から「IMPORT」をクリックする。

  2. 「Operation」の項目からInsert(追加)、Upsert(レコードがなければ追加、あれば更新)、Update(更新)のどれかを選択してオブジェクトを選択したら「Next」をクリックする。

  3. インポート元のcsvファイルを選択して「Next」をクリックする。

  4. 各項目の「Select」をクリックして出てきたポップアップの中から項目を選択して「Next」をクリックする。

  5. 各設定を行い、「Save」をクリックする。

  6. ▶をクリックして実行。「Run Product Delete Task」を設定した後「Next」をクリックする。

  7. 「Run」をクリックする。

  8. 「~~ successes」で選択したすべての項目数成功していると表示があれば完了。

Salesforceのレコードを関連情報と共にコピーする方法

関連情報ごとコピーできるオブジェクトは以下の二つ。今回は商談のレコードを関連情報ごとコピーする。
・商談
・キャンペーン

活用シーン

  • 既に存在する商談に内容が似通った商談が発生したとき、関連情報ごとレコードをコピーしたい。
  • 期待収益、種別、状況などが同じキャンペーンを行うとき、関連情報ごとレコードをコピーしたい。

設定方法

ページレイアウト編集

  1. 設定の「オブジェクトマネージャ」をクリックする。
  2. 商談かキャンペーンオブジェクトのコピーしたいオブジェクト名をクリックする。(今回は商談をクリックする。)

  3. 「ページレイアウト」をクリックして使用しているページレイアウト名をクリックする。

  4. 「モバイルおよびLightningのアクション」をクリックして「関連情報と共にコピー」をドラッグ&ドロップで「Experienceのアクション」の中に移動して「保存」をクリックする。

コピー

  1. コピーしたい商談レコードの画面右上の▼をクリックすると「関連情報と共にコピー」が増えているので、クリックする。

  2. コピーするレコードにチェックを入れて「次へ」をクリックする。

  3. コピーするレコードの変更点を修正、または削除などして「保存」をクリックする。

  4. 商談オブジェクトを確認するとコピーできていることが確認できる。

Salesforceのアプリケーションを作成する方法

設定後のイメージ

よく使うタブのみの表示とユーティリティ(画面左下)のアプリケーション設定をした例。

活用シーン

・よく使うタブのみを表示するアプリケーションを作成したい。
・ユーティリティバーを仕様して最近使ったデータを画面移動なしで見れるようにしたい。

設定方法

  1. クイック検索欄に「アプリケーションマネージャ」と入力して「アプリケーションマネージャ」をクリックする。
  2. 「新規Lightningアプリケーション」をクリックする。

  3. アプリケーション名とAPI参照名を入力、説明とアイコンの画像を適宜設定して「次へ」をクリックする。

  4. ナビゲーション及びフォーム要素、設定およびパーソナライズを選択して「次へ」をクリックする。

  5. 「ユーティリティ項目を追加」でどの画面でも操作できるユーティリティを追加できる。


    今回は「マクロ(Macro)」、「履歴(History)」、「最近使ったデータ」を追加した。

  6. 画面中央のボタンで「選択可能な項目」から「選択済みの項目」に項目を移動してタブに追加する項目を追加した後「保存」または「次へ」をクリックする。画面右側のボタンで項目の順番を前後することができる。

  7. このアプリケーションを使用しても良いプロファイルを選択して追加する。

  8. 画面左上のボタンをクリックして作成したアプリケーション名を入力して作成したアプリケーション名をクリックする。

  9. 設定したとおりにタブ項目とユーティリティが表示されていたら完了。

Salesforceのケースのマージ設定方法

活用シーン

  • 重複してしまったレコードを簡単にまとめたい。
  • 同じ内容の問い合わせが見つかったので2つのケースをまとめたい。

設定方法

ケースマージの有効化

  1. 設定のクイック検索欄に「マージ」と入力して「ケースマージ」をクリックする。

  2. 「ケースをマージ」にチェックを入れて[マージ済み]ケース状況を選択して「保存」をクリックする。


    この段階でケースオブジェクトを確認すると「ケースをマージ」項目が追加されている。

  3. マージしたいケースを2つ以上選択して「ケースをマージ」をクリックする。

  4. マスタとなる項目にチェックを入れて「次へ」をクリックする。

  5. マージの確認画面が表示されるので「マージ」をクリックする。

  6. 完了したら下記のようなメッセージが表示される。


    マスタではない方のケースは[マージ済]の表示と共にクローズされる。


    マスタである方のケースは下記のようになる。

Salesforceのデータ分類設定方法

活用シーン

  • 取引先のメールアドレスや取引先責任者の名前などにデータ機密度を割り当てて管理したい。
  • データのコンプライアンス分類をして情報漏洩のリスク軽減をしたい。

設定方法

データ機密度の編集

  1. 設定のクイック検索欄に「データ分類設定」と入力して、「データ分類設定」をクリックする。
  2. 「データ機密性選択リスト値を編集」をクリックする。
    ※「デフォルトのデータ機密度を使用」にチェックを入れるとデフォルトのデータ機密度が表示される。

  3. デフォルトの状態のデータ機密度選択リスト値は「編集」をクリックして編集が可能。新規で選択リスト値を追加したり並び替え、置換なども可能。

  4. 今回は値をわかりやすい日本語に変更した。「データ分類設定」をクリックして前の画面に戻る。

コンプライアンス分類の値を編集

  1. 「コンプライアンス分類選択リスト値を編集」をクリックする。

  2. データ機密度と同様の操作が可能。

  3. 今回は値を日本語に訳して変更した。

  4. 「データ分類設定」をクリックして戻って「Save」をクリックして保存する。

オブジェクトの項目に割り当て設定

  1. 「オブジェクトマネージャ」をクリックする。
  2. データ機密度、コンプライアンス分類の設定をしたい項目が含まれているオブジェクトををクリックする。

  3. データ機密度、コンプライアンス分類を設定したい項目をクリックする。

  4. 「編集」をクリックする。

  5. 「データ機密度」を選択して「コンプライアンス分類」を追加して「保存」をクリックする。

  6. 項目の設定情報に追加されていたら完了。

取引先責任者の役割の追加方法

「商談」、「契約」オブジェクトにおいてはレコードごとに取引先責任者を設定できる。また、その取引先責任者のロールもレコードごとに設定できる。

挙動イメージ

設定方法

  1. 「商談」オブジェクトか「契約」(今回は「商談」オブジェクトのタブをクリック。)

  2. 取引先責任者の役割を追加したい商談名または契約名をクリックする。

  3. 関連タブの「取引先責任者の役割」の右の▼をクリックした後、「取引先責任者の役割を追加」をクリックする。

  4. 既に設定してある取引先責任者の名前を入力して選択する。


    ※「選択済みを表示」をクリックして選択済みの取引先責任者を確認できる。

  5. その商談における取引先責任者のロールを選択した後、「保存」をクリックする。

SalesforceのApexインストール方法

できること

  • オブジェクトを追加したときに他のオブジェクトに対しても一括更新を掛ける処理の開発
  • Salesforceのデフォルトに存在しない画面の開発
  • 任意の時間に実行する自動処理の開発

設定方法

  1. Apex クイックスタートApex Tutorials パッケージをクリックする。

  2. 「Get It Now」をクリックすると、Apexのインストールが始まる。

  3. インストール先を選択して「インストール」をクリックする。(今回は「全てのユーザのインストール」を選択した。)

  4. 「完了」をクリックしてインストールが完了する。

Salesforceの商品価格設定方法

前提

リリース価格、標準価格、セール価格など、複数の価格設定がある時に、価格変更を円滑に行うために価格表を複数作っておいて適宜切り替えたい。という想定。

注意事項

標準価格表を親とした価格表エントリを作成しないと、カスタム価格表を親にした価格表エントリを作成できない。

設定方法

標準価格の設定

  1. 画面左上のアプリケーションおよび項目の検索欄に「商品」と入力して「商品」をクリックする。

  2. 価格を設定したい商品名をクリックする。

  3. 「関連」タブをクリックして「標準価格を追加」をクリックする。

  4. 新規価格表エントリの設定画面が表示されたらリスト価格を入力して「保存」をクリックする。

カスタム価格表を作成

  1. 画面左上のアプリケーションおよび項目の検索欄に「価格表」と入力して「価格表」をクリックする。

  2. 「新規」をクリックする。

  3. 価格表名を入力して有効のチェックを入れたら「保存」をクリックする。
    ※価格表の有効化ができていないと商談オブジェクトで使えないため、有効化をしておく。

カスタム価格表のリスト価格設定

  1. 商品の関連タブの「価格表に追加」をクリックする。

  2. 価格表と通貨の種類を選択して「次へ」をクリックする。(今回はカスタム価格表を「セール価格」、通貨を「JPY」に設定した。)

  3. カスタム価格表のこの商品のリスト価格を入力して「保存」をクリックする。標準価格フラグにチェックを入れればリスト価格が標準価格の値と一致する。

Salesforceで取引先名入力時の予測表示を有効化

設定後の挙動イメージ

前提

営業担当が取引先名を入力する際に、一部文字を入力すれば会社名が予測表示されるようにして、作業効率を向上させたい。という想定。

注意事項

会社名の予測表示は、米国に本拠地を置く企業のみである。
日本語の企業名の一部を入力してもほぼ予測表示されない。

設定方法

  1. 設定のクイック検索欄に「取引先設定」と入力して「取引先設定」をクリックする。
  2. 「編集」をクリックする。

  3. 「自動化された取引先項目の有効化」のチェックを入れて「保存」をクリックする。

Salesforce初心者ガイド

SalesforceはWebサイト、ドキュメント、開発環境とトップクラスに充実しています。
その中で、特にわかりやすかったものを全体のガイドとして作成しました。
Sales Cloudをメインにしています。Salesforce公式以外も含めています。

Salesforceの考え方を学ぶ

初心者や社内トレーニングをする場合は、こちらをざっと読んでもらうと把握しやすいです。

  • Salesforceのハブページ
    営業、サービス、マーケティング、コミュニティ、分析、プラットフォームとアプリの軸で整理された初心者ガイド。Sales Cloudは「営業」から閲覧可能。

UI/UXが優れていて、読みやすく理解しやすいため、まずこれを読むのがおすすめ。
たとえば、「計画 → 導入 → トレーニング → 次のステップ」のようなフローと動画付きでわかりやすい。

導入の計画では、 Welcome kit があり、そのまま社内トレーニングにも使えるほど品質が高い。(要ログイン)

Salesforceで実践する

  • Salesforce 学習プラットフォーム Trailhead
    無料で提供されているトレーニングコース。体系的に学習できるが、情報不足がありうまく進められないこともある。(たとえば、カスタムオブジェクトの型が指定されておらず、適当に指定したら進まない、など)
    各コースの最下部に「ステップを確認してXXポイントを獲得」ボタンがある。それを押すと、英語になるが「XXがありません」などのように不足箇所を指摘してくれるため、抜け漏れチェックがしやすくなっている。

  • Salesforce Developer Edition
    無料で提供されている開発環境。誰でも取得可能でほとんどの機能を無料で使用できるので開発環境に使用したり、学習プラットフォーム「Trailhead」で実践するときに利用可能。

  • Salesforceを動画で学ぶ
     動画を中心に具体的なやり方を解説。

    Salesforceの機能を知る

  • Salesforce標準機能のまとめ
    オブジェクトや機能、データについて丁寧に解説されていて、非常にわかりやすい。また、一覧性もあるため、Salesforceのコア機能がなんなのか、一覧を見るだけでも理解しやすくなる。

    Salesforceの上限を知る

  • Salesforce の機能とエディションの割り当て
    Sales Cloudは、ストレージ容量が出力レコード件数に上限があるため、その内容を把握したいときに活用できる。

  • Salesforceの制限事項
    Salesforce公式サイトだと読みにくいため、こちらのほうが見やすい。ただし、情報が若干古いため、調査日に注意。最新版では全体的に許容量が多くなっています。

Salesforceの営業プロセスモデルを知る

The Modelの基本は、大きく以下4つのプロセスで設計されている。一部個人的な意訳あり。

  1. マーケティング(集客) ・・・ 質のよいリードの獲得
  2. インサイドセールス(リード) ・・・ 角度の高い顧客の商談化
  3. フィールドセールス(商談) ・・・ 受注率の最適化
  4. カスタマーサクセス(契約更新) ・・・ 契約継続の最大化

Salesforceの生い立ちや営業プロセスの課題と解決策、そして上記のような営業プロセスにおけるベストプラクティスとSalesforceによる活用方法が書かれている。

Salesforceの資格

Salesforce 認定上級アドミニストレーターやSalesforce 認定Sales Cloud コンサルタントといった資格を取るための受験ガイド。
受験ガイドPDFの中に「推奨トレーニングと参考資料」という項目があり、勉強に必要な教材リンクが貼ってあるため、そこから体系的に学ぶことができる。

Salesforce資格一覧

認定講師のトレーニング一覧にも「得られるスキル」と「レッスンとトピック」があるため、これも参考にできる。

Salesforce 認定講師によるトレーニング

Apex開発

手っ取り早く触るには、以下がわかりやすい。
Apex クイックスタート

「Bookオブジェクトを新規作成して、Bookを登録すると、Bookの金額が自動的に10%ディスカウントされる」という例題になっている。ソースコードはコピペだけで動く。

テスト実行の箇所は若干わかりにくいが、「テストを選択」や「開発者コンソール」ボタンを適当に押して、テストコードをわざと失敗させたりすると、操作方法がわかってくる。
以下はわざとFailさせた例。

その他

これで完璧!Salesforceでの組織変更 [SP]